isseium's blog

田舎に住むWebエンジニアのブログ

スタンプラリーアプリ「東京学食巡り」をリリースしました

東京六大学の学食巡りを支援するiPhoneアプリ「東京学食巡り」をリリースしました。
個人的には、はじめてのAppStore登録ですた!

https://itunes.apple.com/jp/app/dong-jing-xue-shi-xunri/id624075183
http://bit.ly/Xj3v6l


このアプリは、学食巡り支援をテーマにしたスタンプラリーですが、テーマを変えたアプリリリースも容易にできます。
こんなアプリがほしいなぁ... というアイディアがございましたら、@ までご連絡ください!
観光スポットの巡礼企画を、観光協会、商店街など地域のかたとコラボレーションしてみたいですね!

どんなアプリ?

東京にある大学の学食巡りを支援するアプリです。
リリース時点では、東京六大学の49カ所の学食情報が地図とリストで掲載されています。


学食の近くでアプリを利用すると、「チェックイン」をすることができます。
チェックインをすると、地図のピンの色が緑に変わります。

チェックインしたときのコメントは Twitter, Facebook の友達にシェアできます!


こんな感じでつぶやかれます!



素敵な学食制覇ライフを!

誰とつくったの?

http://cheekit.com/

地域をITでちょっと幸せにしたい、そんな志をもった開発チーム Cheekit (チイキット)で開発を行いました。
Cheekit は、僕 と @, @, @ がメンバーです。
各々が本業の傍ら、プライベートな時間を使って技術やサービス運用の経験を積みたいということで結成したチームです。


「地域」をテーマにこれからも開発を続けていきたいと思います。


今回は、@ がクライアントアプリのベースとなるプロトタイプを作成し、僕がクライアントアプリの手直しとAPI側の設計・開発を行いました。

技術的な話

挑戦した技術としては、Titanium 3.0 と Frapi というPHP製のAPIフレームワークです。
深い話は、別エントリで書き起こしたいと思います。

Titanium 3.0

1週間〜10日くらいでクライアントアプリの実装が終えられるのは便利だなぁと思いました。
Alloyフレームワークで以前よりは綺麗にかけるようになったと思います。

Frapi

http://getfrapi.com/

PHPで便利にAPI書けるフレームワークないかなーと探していて目にとまったのがFrapi です。
APIのWeb管理IFがフレームワークに搭載されていて、ポチポチしてるとAPIのスケルトンを簡単に書けます。

今後の展望

今回は、Titaniumの実践的な勉強もかねて、スタンプラリーを支援するアプリを作ろう!というところからはじまりました。
スタンプラリーが、地域へ足を運ぶきっかけになり、地域を知り、最終的には地域活性のひとつになるのではと考えてのことです。

UI改善、画像投稿などの機能拡充はもちろん今後も行っていく予定です。

また、ニーズがありそうなテーマを選定して次のスタンプラリーアプリのリリースも予定しています。

ヤフー株式会社を退職しました

ヤフー株式会社を3月末で退職することになりました。2月28日が最終出社日でした。2010年に新卒入社し、3年間、多くの仲間と多くの経験をすることができました。

せっかくの節目なので、振り返りと今後について書きたいと思います。


少々ながいので簡単にまとめると...


いろんな経験ができました
いろんな仲間ができました
地域貢献をしたくて岩手にいきます
エンジニアをしつつ大学院に進学します
今後もよろしくおねがいします


# ぜひ岩手にお越しの際はご連絡をください!
# あ、あとよく間違えられますが、地元は「秋田」です。将来は秋田で!

http://twitter.com/isseium
http://facebook.com/isseium
カカオトーク: ikomatsu



振り返り

はじめての配属(OJT)は、オペレーション統括本部にて、地図サービスの運用を行いました。
社内でスライディングをしてくるユーモア溢れる先輩のご指導のもと運用業務の基礎を経験しました。
基本的なLinux操作しか知らなかった僕にとって、shell、 awksedperl などを駆使して効率的に運用していくのはとても刺激的でした。


本配属は、パフォーマンス広告開発部でした。組織の変遷はありましたが、今日まで2年間この部署でお世話になりました。
スポンサードサーチの大規模改修プロジェクトとインタレストマッチの大規模改修プロジェクトに1年ずつアサインされました。


スポンサードサーチの大規模改修プロジェクトではログ集計バッチ開発を担当しました。
入社当時では考えられないような長さと量のSQLを書き、ピタゴラスイッチのように流れていくデータを眺めて、わくわくしていました。
初めて本番リリースしたときは「よーし、いい子だ、よーしそのまま…」なんて感じでバッチをずっと見ていました。
諸先輩の助言をもとに、数時間かかるSQL処理を数分で終わるような改修をし、パフォーマンスチューニングの楽しさも味わいました。
SELECT文とSELECT文に挟まれる夢を見たのもこのころです。


インタレストマッチでは、広告実績を返却するレポートシステムを担当しました。
レポート要求を受け付けるAPIと高速に返却するためのバッチの保守開発をしました。
設計・テストの重要さ、処理性能や保守性を意識したプログラミングなど多くの経験を詰めました。
最近は、アドテクノロジーの業務知識もついてきて、より優れたシステムにするための開発していたのですが、中途半端な形で抜けることになり、チームの皆様には大変ご迷惑をおかけしました。この点だけが大変心残りです。

今後

4月から岩手にいきます。

理由は、地方の課題を解決して地域に貢献していくことに挑戦したいと考えたからです.
東京の生活は、地方と比べて、刺激的で、便利で、収入も高く、魅力的なところです。多くの地方出身の人が東京で生活を営んでいます。
しかし、このまま若い人が東京にでてくることを繰り返していたら「自分の生まれ育った地域や文化はどうなるのか」と疑問がでてきました。
他部署に異動するなどして、東京から地域に貢献する選択肢ももちろん考えたのですが、現地に住み同じ立場で物事を考えていきたいと思い決断しました。


岩手では、これまでと同じくエンジニアとしてお仕事をしつつも、岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科(修士)に進学する予定です。
学校は学部時代の母校です。観光情報学や農業情報学の領域の研究をしつつ、東京での経験を現役学生さんたちに伝え、皆さんとともに地域の課題解決エンジンになることを目指します。
同じ志をもった方たちとは学部時代からの付き合いで、卒業して3年たったいまでもFacebookTwitterなどでつながっていて議論などを重ねてきました。あらためて SNS というのは革命的だなと感じました。

まぁ現役学生からみたらおっさんです。現役学生の価値観を否定せず、自分の経験におごらず、サービスを生み出していけるようになりたいです。

最後に

3年間で関わった多くの方々に感謝申し上げます。一番の大きな経験は、仲間ができたことでしょうか。
東北の片田舎にしか住んだことのなかった自分にとっては、いろんな背景を持つ人とつながれたのはとても刺激的でした。

本当にありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いします!


最後になりましたが、ヤフーという組織はこの一年間で大きく変わりましたし、今後もますます発展していくことを確信しています。
日本と世界を爆速でリードしていってほしいと思います。

水道管凍結防止bot「はれつったー」2013年冬季の運用を開始しますー & cron で rvm上 の ruby script の起動について

今年も寒い季節がやってきましたね。

というわけで、水道管凍結しそうになったら警告をしてくれるbot 「はれつったー」の運用を開始したいと思います。
2009年12月から数えて、4回目のシーズンですね。今年もどうぞよろしくお願いします。

水道管凍結被害が少なくなればよいですね!
※はれつったーは水道管凍結対策を毎日ゆるく促すbotです、はれつったーを利用して水道管凍結が発生した場合でも責任を負いかねます

提供地域

青森県八戸市 @haretsutter_38
秋田県秋田市 @haretsutter_akt
秋田県横手市 @haretsutter_ykt
岩手県盛岡市 @haretsutter_mor
岩手県宮古市 @haretsutter_myk
岩手県大船渡 @haretsutter_ofn
兵庫県豊岡市 @haretsu_toyooka

※アイコンは @ さんに書いていただいたものです!ありがとうございます!

cron にはまる

というわけで、水道管凍結アラートbot「はれつったー」の運用を開始しようと思ったのですが、
rvm を導入したのをすっかり忘れていて、いつも通り cron で ruby スクリプトを起動したら動きませんでした。

いままでのcron設定
0 19,21,23 * * * ruby /home/issei/repos/haretsutter/haretsutter.rb


調べたところ、こんな感じでshell script をかませてあげると動きます。

kick_haretsutter.sh
$ cat kick_haretsutter.sh 
#!/bin/bash
rvm_path=/home/issei/.rvm
source /home/issei/.rvm/scripts/rvm
rvm use 1.9.2
ruby /home/issei/repos/haretsutter/haretsutter.rb
crontab 設定情報
0 19,21,23 * * * /bin/bash /path/to/kick_haretsutter.sh

iPhone と Google 連絡先が同期できないときの解決手順

iPhone5 を買いました。Google 連絡先からiPhoneの連絡先に同期できなかったときの解決手順をメモします。

現象

メールは、Google Appsgmail を独自ドメインで利用しているような状態です。
例に倣って、Exchange に m.google.com 宛の設定をしたのですが、メールとカレンダーは同期されるけれど、連絡先は一部しか同期されませんでした。

アカウントを削除したり、つい先日開始された GoogleContactsのCardDAV を試したりとしましたがダメでした。

解決方法

いろいろ悩んで、試したところうまく動いたのでその方法がつぎのとおり。

  1. 「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」にある Exchange や iCloud などのアカウントをすべていったん削除する。
  2. ホームを2回押して「連絡先」と「Safari」アプリを停止する
  3. 「設定」→「Safari」→「Cookieとデータを消去」
  4. 電源を切って、再起動する
  5. Exchange の設定をする。メール、連絡先、カレンダーすべてを同期で設定。

以上で、連絡先アプリを開くと同期されています。

iOS6 のバグなのかな...?

追記

上記で連携されていないこともありました。そのときは、

3. をもう一度試して、連絡先の「グループ」→「更新マーク」
4. 再起動

をするとなおったりします。

redis のデータが消えた!

と、思ったら、間違いでした。

redis に付属の redis.conf のデフォルト設定で、データファイルは ./ (カレントディレクトリ)の dump.rdb に格納されているんですね!




redis.conf (デフォルトのものを加工しているので、行番号は数行ずれてます)

     99 # The filename where to dump the DB
    100 dbfilename dump.rdb
    101 
    102 # The working directory.
    103 #
    104 # The DB will be written inside this directory, with the filename specified
    105 # above using the 'dbfilename' configuration directive.
    106 #
    107 # Also the Append Only File will be created inside this directory.
    108 #
    109 # Note that you must specify a directory here, not a file name.
    110 dir ./

110行目のパスに、100行目のファイルで保存します、ということですね。
違うパスで起動したら、そりゃ空になりますわ。


dir を絶対パスにすればどこで起動しても大丈夫になるんだと思います!

dir /var/redis/

のような感じ?(未確認)



話はもどって、confをデフォルトのまま利用してて、かつ、どこで起動したかわからないときは、find さんに頼りましょう。

sudo find / -name dump.rdb


僕はこれで事なきを得ました。

「Countter」の裏側を変えてみました

イベントまであと何日なのかをつぶやくbotを作れるサービス「Countter(かうんったー)」の次期β版をリリースいたしました。といってもほんのちょっとしか変えてませんが、、、、


http://countter-beta.mizuhataya.com/




なにが変わったのか(機能編)

つぶやく時間帯を複数していすることができるようになりました。

なにが変わったのか(技術編)

PHP(ZendFramework)から ruby on rails にフルスクラッチしました。
また、DBも MySQL から NoSQLである Redis に変更しました。





個人的に、技術の演習をしたかっただけのように見えますが、実は現安定版に致命的な設計ミスをみつけてしまいまして、、、、せっかくなので改修しました。

現安定版は利用ユーザ数が増えるとつぶやかれないアカウントが発生してしまう可能性があります。
理由は単純で、一時間に一回のつぶやきバッチをなぜか、


cron --(SHELL)--> wget --(HTTP)--> batch(httpd上)

という仕組みにしていました。なんでこんな設計にしたのかさっぱりわけがわからないのですが、アカウントが多くなると batch 部分のレスポンス時間がかかってしまって、リクエストタイムアウトしてしまったりするんですねはい。応急処置はしているのでいまは大丈夫かと思いますが、根本的に改善することにしました。


というわけで、なにか要望等あればよろしくおねがいしますー

IPU TOKYO #6 開催いたしました

こんばんは、本日 IPU TOKYO #6 を開催いたしました。

多忙により、前回 #5 のブログをかけず申し訳ないです。
今回は初はてなブログによる日記です!( twitter id への twitter記法使えなかった...
抜け、間違いなどがあればご連絡ください!

本日のダイジェスト

本日は20名の方に参加いただきました!初参加の方は、6名です!
第一部 LT 大会は、14名参加(初参加 4名、発表者8名)でした。ありがとうございます。
発表者とテーマ、そして個人的な感想を書きたいと思います。

@isseium「これからSQLの話をしよう」

SQLについて語る予定、、、をやめて
UNIONについて語る予定だったのですが、私情により準備がまともにできず、わけわからなくなりました。すびばせんorz
次回はきちんと準備します!!!!!

@ito_konnyaku 「MBA 11" 乞食」(Ust非公開)

MBA 11" をごにょごにょ
(Ust非公開のため詳しくは本人にお尋ねください

@kaz_j2 「オンライン英会話をはじめてみました」

Skypeによる英会話レッスンについてお話いただきました。
フィリピンのネット事情もわかりました。
最後に英語によるプレゼンもしていただきました(無茶ぶりに応えていただきありがとうございますw

@kanejun 「interacmos@ACE2011」

エンタテイメント関連の学会 ACE と、その参加作品について紹介いただきました。
光と鏡をうまくつかって芸術的に表現する仕組みいいですね。
いつも普段の生活とは無縁の世界をLTしていただけるので刺激的です。

@misasagi64 「行きつけの飲み屋を作ろう」

チェーン店ではない魅力がある小さな個人経営の飲み屋の醍醐味を紹介いただきました。
母のような存在となる行きつけの店を僕もみつけたいなと思いました。

@takuya0301 「Dropboxのクローンについて」

とても便利なファイル共有サービスであるDropbox。が、外部のサーバにファイルを置くことになるので、企業によってはセキュリティ違反に!
というわけで、企業内のサーバにファイルを配置するような形式のDropboxクローン「iFolder」について紹介いただきました。
会社で使ってみようかなと思いました!

@yuutelin 「ドラクエ展にいってきた」

六本木ヒルズで12月上旬まで開催している「ドラクエ展」と、近くに常設してある「ルイーダの酒場」について紹介していただきました。
ドラクエ展では、I 〜 X までのドラクエ情報が見られるそうです。
ルイーダの酒場では、ドラクエの魔法にちなんだお酒がおもしろかったです。
(ちょっと秋葉原な感じがしていましたが気のせいでしょう。

@oisa 「同窓会 関東支部交流会告知」

同窓会 関東支部交流会が 12月17日に開催されますので、こちら告知いただきました。
わくわく抽選会では、熊よけの鈴や福田パンがあたるそうです!ほしいですね!
去年同様、告知タイムがあるようなので、IPU TOKYO を紹介してこようかと思っています!

同窓会参加フォーム(12/5まで) http://kanto.ipu-soshin.jp/



以上がおわったあと、第二部会場に向かいました。
もちろん、日頃の運動不足を解消するために一駅ウォーキングです!

新宿三丁目の中華料理屋さんで一次会をしまして、ここで新たに4名の方と合流。

また、二次会では1名と合流しまして、いつものことながら新宿の夜の街に消えていきました。

次回告知

次回は、少し間があいてしまいますが、3月10日(土)に開催予定です。
3月24日(土)に変更しました(12/3)

年度末の忙しい時期ではありますが、ぜひ参加<いただければなと思います!
さっそく ATND をたてましたので、ご都合よろしければ参加登録おねがいいたします!

http://atnd.org/events/22599

学生の方へ

学生は飲み会費も含めて、すべて無料なのでぜひきてください!!!!!!
情報処理学会全国大会が 3月8日まで名古屋で開催されるようなので、中1日あいてしまいますが、東京観光でもしつつの参加がおすすめです。

学位授与式は3月22日ということなので、ぜひ上京してきた新社会人の皆様お待ちしております!!!!新社会人の方も無料の予定です!!
就活もこの時期にあると思います、様々な企業へつとめている方が集まりますので、ぜひ就活生の方もお越しください!!!

積立金

摘要 歳入 歳出 残高
前回繰越 5,600
今回徴収 13,000 18,600
今回会議費 5,250 13,350 (次回繰越)